建設副産物リサイクル
広報推進会議とは?
広報推進会議のあゆみ
事業計画
会議要旨
役員一覧
会員一覧
規約
啓蒙普及活動一覧
├ 技術発表会・技術展示会
├ 建設リサイクルシンポジウム
├ 展示用パネル貸出し
├ リサイクル(3R)現場等一般公開への支援
├ 地方連絡協議会への活動支援
├ 建設資源循環利用促進賞
├ 3R推進功労者等表彰
├ 講習会
│├
建設発生土の適正な管理に関する講習会
│└
建設廃棄物の適正処理に関する講習会
└ ニュースメール
刊行物一覧
├ 広報用ポスター
├ 小冊子「よくわかる建設リサイクル」
├ パンフレット
├
建設リサイクル法
└
建築物の解体等に伴う有害物質等の適切な取扱い
├ 機関誌「建設リサイクル」
├ ハンドブック「建設リサイクルハンドブック」
└ 刊行物申込み
建設リサイクルとは?
├ 循環型社会の形成の
推進のための法体系
├ 建設リサイクル法
└ 基本方針
└ 建設リサイクル法Q&A
都道府県の問い合せ窓口
建設副産物の概要
├ 建設副産物とは?
└ 建設副産物の現状
├ 建設発生土
└ 建設廃棄物
リサイクル事例
├ 利用場所
└ 事例一覧
├
アスファルト・コンクリート塊と
コンクリート塊の事例
├
建設発生木材等の事例
├
建設汚泥の事例
├
建設発生土他の事例
├
スラグ等の他産業の副産物利用の事例
├
混合廃棄物・ゼロエミッション・3Rの事例
└
その他の事例
情報プラザ
├ 1.建設リサイクル法・制度
├ 2.建設リサイクル推進計画および建設リサイクルに関する通達
├ 3.建設リサイクルに関する技術基準
├ 4.建設リサイクルに関するマニュアル
├ 5.建設副産物・産業廃棄物実態調査結果
├ 6.関係法律
├ 7.産業廃棄物適正処理
├ 8.廃プラスチック
├ 9.認証制度
├ 10.関係する有害廃棄物に関する情報
├ 11.用語検索
└ 12.Q&A
2025/03/17
令和7年度3R推進功労者等表彰の推薦候補者を募集いたします。
2025/01/31
機関誌「建設リサイクル」2025冬号 Vol.108発刊しました。
2024/10/25
機関誌「建設リサイクル」2024秋号 Vol.107発刊しました。
2024/09/24
「2024技術発表会・技術展示会」における技術発表会の
聴講者事前受付を終了しました。
2024/09/17
令和6年度「建設発生土の適正な管理に関する講習会」の
聴講申込みを終了しました。
2024/09/12
令和6年度建設廃棄物適正処理講習会
<実務者向けの基本的な内容>の情報を更新しました。
2024/08/15
令和6年度建設リサイクル広報用ポスターの販売を開始しました。
2024/08/02
機関誌「建設リサイクル」2024夏号 Vol.106発刊しました。
2024/06/25
令和6年度建設リサイクル広報用ポスターの
キャッチコピーの募集は締切りました。
2024/06/01
令和6年度建設リサイクル広報用ポスターの
キャッチコピーの募集を開始しました。
2024/04/30
機関誌「建設リサイクル」2024春号 Vol.105発刊しました。
2024/04/30
令和6年度建設廃棄物適正処理講習会<実務者向けの基本的な内容>の
情報を更新しました。
2024/04/22
令和6年度3R推進功労者等表彰の推薦候補者の募集は終了しました。
2024/03/25
令和6年度3R推進功労者等表彰の推薦候補者を募集いたします。
2024/01/31
機関誌「建設リサイクル」2024冬号 Vol.104発刊しました。
2023/11/09
「2023技術発表会・技術展示会」における技術発表会の
聴講者事前受付は終了しました。
2023/11/09
機関誌「建設リサイクル」2023秋号 Vol.103発刊しました。
2023/10/26
令和5年度「建設発生土の適正な管理に関する講習会」の
聴講会申込は終了しました。
2023/08/22
令和5年度建設リサイクル広報用ポスターの販売は終了致しました。
2023/07/31
機関誌「建設リサイクル」2023夏号 Vol.102発刊しました。
2023/6/1
令和5年度建設リサイクル広報用ポスターの
キャッチコピーの募集は終了しました。
2023/04/28
機関誌「建設リサイクル」2023春号 Vol.101発刊しました。
2023/04/18
令和5年度3R推進功労者等表彰の推薦候補者の募集は終了しました。
2023/03/06
令和5年度3R推進功労者等表彰の推薦候補者の募集を開始しました。
2023/02/02
機関誌「建設リサイクル」2023冬号 Vol.100発刊しました。
2022/12/16
「2022建設リサイクル技術発表会・技術展示会」の動画公開しました。
2022/12/12
「建設発生土の適正な管理に関する講習会」の聴講申込みは終了致しました。
2022/10/31
機関誌「建設リサイクル」2022秋号 Vol.99発刊しました。
2022/10/13
「2022建設リサイクル技術発表会・技術展示会」における
技術発表会の聴講者事前受付は締切りました。
2022/8/26
令和4年度建設リサイクル広報用ポスターの購入申込を開始しました。
2022/7/29
機関誌「建設リサイクル」2022夏号 Vol.98発刊しました。
2022/6/2
令和4年度建設リサイクル広報用ポスターの
キャッチコピーの募集は終了しました。
2022/4/28
機関誌「建設リサイクル」2022.春号 Vol.97発刊しました。
2022/3/2
【緊急】なりすましメールにご注意ください
2022/1/26
機関誌「建設リサイクル」2022.冬号 Vol.96発刊しました。
2022/1/20
令和4年度3R推進功労者等表彰の候補者推薦の募集は終了しました。
2021/10/29
機関誌「建設リサイクル」2021.夏号・秋号 合併号Vol.95発刊しました。
2021/10/27
「2021建設リサイクル技術発表会・技術展示会」における
技術発表会の聴講者事前受付は終了しました。
2021/10/6
「建築物の解体等に伴う有害物質等の適切な取扱い」改訂版を発行しました。
2021/8/26
2021年度建設リサイクル広報用ポスターの購入申込を開始しました。
2021/7/20
熱海の土石流を受け全国の盛土 抽出・点検についての情報を掲載しました。
2021/6/1
2021年度建設リサイクル広報用ポスターの
キャッチコピーの募集は終了しました。
2021/4/28
機関誌「建設リサイクル」2021.春号 Vol.94発刊しました。
2021/2/19
小冊子「よくわかる建設リサイクル2020」を発刊しました。
2021/2/1
機関誌「建設リサイクル」2021.冬号 Vol.93発刊しました。
2021/1/22
令和3年度3R推進功労者等の推薦案件募集は終了しました。
2020/11/25
11月11日に開催しました「建設リサイクル推進計画2020シンポジウム」の模様を
YouTubeにて限定公開開始
2020/10/30
機関誌「建設リサイクル」2020.秋号 Vol.92発刊しました。
2020/10/12
建設リサイクル推進計画シンポジウム 受付は終了しました。
2020/10/12
2020年度建設資源循環利用促進賞受賞者決定しました
2020/8/28
2020年度建設リサイクル広報用ポスターの注文開始しました。
2020/7/31
機関誌「建設リサイクル」2020.夏号 Vol.91発刊しました。
2020/6/4
【終了しました】
2020年度建設リサイクル広報用ポスターのキャッチコピーを募集しています。
2020/4/22
機関誌「建設リサイクル」2020.春号 Vol.90発刊しました。
2020/1/29
機関誌「建設リサイクル」2020.冬号 Vol.89発刊しました。
2020/1/22
令和2年度3R推進功労者等の推薦案件募集終了しました。
2019/11/12
「2019建設リサイクル技術発表会・技術展示会」
終了しました。
北海道における災害復旧に向けたICT勉強会
~i-Constructionミニシンポジウム~
終了しました。
2019/9/20
令和元年度下期 建設廃棄物適正処理講習会<実務者向けの基本的な内容>
2019/9/20
建設資源循環利用促進賞を創設し、2019年度の表彰者を掲載しました。
2019/9/13
機関誌「建設リサイクル」2019夏号(vol.87)を配信いたしました。
2019/9/6
「2019建設リサイクル技術発表会・技術展示会」における
技術発表会の聴講者事前受付を開始しました。
【終了しました】
2019/9/6
北海道における災害復旧に向けたICT活用勉強会
~i-Construction ミニシンポジウム~の聴講者事前申込を開始しました。
【終了しました】
2019/8/23
2019年度 建設リサイクル広報用ポスターの注文を開始しました。
2019/7/17
情報プラザをアップデートいたしました。
2019/6/24
機関誌「建設リサイクル」2019春号(vol.86)を配信いたしました。
2019/6/6
「2019建設リサイクル技術発表会・技術展示会」記者発表資料
2019/5/24
令和元年度 建設リサイクル広報用ポスターキャッチコピーの募集
【終了しました】
2019/5/24
令和元年度 建設廃棄物適正処理講習会 <実務者向けの基本的な内容>
受講者募集終了
2019/3/11
2019建設リサイクル国際シンポジウム 終了しました。
2019/2/28
機関誌「建設リサイクル」2018秋号 2019冬号 合併号(vol.85)を配信いたしました。
2019/2/4
平成30年度 地方連絡協議会の活動(講習会)に対して支援を実施しました。
北陸地方建設副産物対策連絡協議会
2019/1/22
平成31年度 3R推進功労者等表彰の推薦案件募集のお知らせ。
2018/11/16
平成30年度建設廃棄物適正処理講習会<実務者向けの基本的な内容>の
情報を更新しました。
2018/9/14
平成30年度 建設リサイクル広報用ポスターの注文を開始しました。
2018/9/11
2018建設リサイクル技術発表会の聴講者募集中!【終了しました】
2018/6/14
【予告】2019建設リサイクル国際シンポジウム開催のお知らせ
2018/6/1
平成30年度建設リサイクル広報用ポスターのキャッチコピーを募集中。【終了しました】
2018/5/25
2018建設リサイクルシンポジウム 聴講者募集のお知らせ。【終了しました】
2018/5/21
建設リサイクル技術展示会 出展者募集のお知らせ。【終了しました】
2018/5/21
2018建設リサイクル技術発表会・技術展示会開催のお知らせ。
2018/5/11
平成30年度建設廃棄物適正処理講習会<実務基礎編>の受講者募集中。
2018/5/11
機関誌「建設リサイクル」2018春号(vol.83)を配信いたしました。
2018/2/15
「更なる建設リサイクルの推進に向けて」発刊のお知らせ。
2018/2/15
機関誌「建設リサイクル」2018冬号(vol.82)を発刊いたしました。
2018/2/2
機関誌「建設リサイクル」電子媒体への移行のお知らせ。
2018/1/23
平成30年度 3R推進功労者等表彰の推薦案件募集のお知らせ。
2017/12/8
機関誌「建設リサイクル」2017秋号(vol.81)を発刊いたしました。
2017/12/8
平成29年度 3R推進功労者等表彰の受賞者情報(建設産業関連)を掲載しました。
2017/11/8
平成29年度建設廃棄物適正処理講習会<実務基礎編>の情報を更新しました。
2017/9/13
2017建設リサイクル技術発表会の聴講者募集中!【終了しました】
2017/9/13
2017建設リサイクル技術発表会・技術展示会開催のお知らせ。
2017/8/18
平成29年度 建設リサイクル広報用ポスターの注文を開始しました。
2017/7/5
建設発生土の官民マッチングシステムは、土の工事間利用を支援します。
トップページでご確認ください。
2017/6/14
平成29年度建設リサイクル広報用ポスターのキャッチコピーを募集中。【終了しました】
2017/6/14
建設リサイクルに関する質問募集中。
2017/6/9
機関誌「建設リサイクル」2017春号(vol.79)を発刊いたしました。
2017/6/6
平成29年度建設廃棄物適正処理講習会<実務基礎編>の受講者募集中。
2017/6/6
2017建設リサイクル技術展示会 出展者募集期間を延長しました。【終了しました】
2017/3/23
平成28年度 地方連絡協議会の活動(講習会)に対して支援を実施しました。
北海道地方建設副産物対策連絡協議会
2017/3/6
2017建設リサイクル技術発表会・技術展示会開催のお知らせ。
2017/2/21
機関誌「建設リサイクル」2017冬号(vol.78)を発刊いたしました。
2017/2/6
平成29年度 3R推進功労者等表彰の推薦案件募集のお知らせ。
2016/12/26
平成28年度 北海道の建設副産物技術講習会 開催のご案内
2016/12/26
平成28年度 地方連絡協議会の活動(講習会)に対して支援を実施しました。
北陸地方建設副産物対策連絡協議会
2016/11/25
平成28年度 3R推進功労者等表彰の受賞者情報(建設産業関連)を掲載しました。
2016/11/25
「2016建設リサイクル技術発表会・技術展示会」の開催報告を掲載しました。
2016/11/14
「世界へ発信する先進的な建設リサイクルの取り組み・技術」提案募集中
平成29年3月末まで)【終了しました】
2016/10/28
機関誌「建設リサイクル」2016秋号(vol.77)を発刊いたしました。
2016/10/21
平成28年度建設廃棄物適正処理講習会<実務基礎編>の情報を更新しました。
2016/8/31
2016建設リサイクル技術発表会 参加(聴講)者 申込み受付中
2016/8/22
平成28年度 建設リサイクル広報用ポスターの注文を開始しました。
2025 冬号
特集
「2024建設リサイクル技術発表会・技術展示会」
よくわかる建設リサイクル2020
建設リサイクルハンドブック2020
このサイトは、プライバシー保護のため、SSL暗号化通信を採用(導入)しています。
人目
Copyright(C)2008 THE COMMITTEE FOR THE PROMOTION OF RECYCLING OF CONSTRUCTION BY-PRODUCT. All Rights Reserved.